モバイルハウス

週末小金湯

つぎはぎだらけの屋根~週末小金湯7-2

前回、屋根の骨組みを組付けたモバイルトイレですが、このまま横倒しにしてシートを被せていても雨が浸透して腐るだけです。 雨はまだまだ続きますし、数週間にわたって作業できない見込みなので、屋根だけはつけなければなりません。波板を買いに行く 屋根...
パーマカルチャー

薪ストーブを導入したい!~ホンマ製作所AF-52を検討中

北海道の冬を越えろ 昨年8月から北海道に移住し、夏の過ごしやすさも冬の寒さを経験してなお、ここに住みたいと感じて今行動しています。しかし冬の寒さに至っては、1泊、2泊なら暖房なしでも過ごせますが、長い冬を過ごすのであれば暖房は必須と理解して...
モバイルハウス

1tトラックに乗るという制限~モバイルハウスを考える2

暗中模索の記事になります。軽トラックから1tトラックへ大きさを変更した理由 現在、設計の基礎を軽トラック積載から1tトラックへ切り替えています。その理由について、思考整理も兼ねて書いていこうと思います。メインハウスにするには小さすぎた 設計...
DIY

軽トラハウス~構想

モバイルハウス建造を決めてはいますが、土地というのはなかなかすぐに見つかるものではないとだんだん理解できました。 「軽トラの荷台に家を作っている人もいましたよ」と紹介された画像を見て、「これなら普通の駐車場に置いておくのも大丈夫そう」と感じ...
モバイルハウス

土地探し

モバイルハウスを実際に建てて運用したり、様々な実験をするための拠点となる土地が必要と考え始めています。・山間部10km平地20km圏内(自転車でのアクセスを前提)・原野や家庭菜園等の地目(宅地は維持費が高い)・坪単価1万円程度 このあたりを...
DIY

モバイルハウスを考える

モバイルハウスというのを皆様はご存知でしょうか。 坂口恭平氏の著書「モバイルハウス 三万円で家をつくる」という書籍を読みその存在を私は知りました。 簡単に書くと、車輪をつけた小さな家のことです。車輪をつけているということはどこでも移動させる...