ファットバイク 抜きつ抜かれつブルベのように〜年越し宗谷2023 Day4 本格的な雪道ライド 2023年12月29日_ 5時頃に起床した私は手早く着替え、荷物をまとめていました。 朝食を食べたならすぐに出発するためです。90kmを一日で走る この日の行程は、名寄から音威子府、中川町を経て、幌延町南部の集落「問寒別... 2024.12.31 ファットバイク年越し宗谷岬年越し宗谷岬2023
ファットバイク 名寄へ輪行!出会いがたくさん〜年越し宗谷2023 Day3 市街地の脱出は輪行で一夜明けた旭川。ひっきりなしに除雪車が動いて日常を取り戻していく秩序を取り戻しつつある旭川 2023年12月28日、目覚めて窓から道路の様子を見ると、前日の降雪による混乱は収束しているように思えました。 しかしながら、国... 2024.12.25 ファットバイク年越し宗谷岬年越し宗谷岬2023
ファットバイク 裏道こそ自転車の道~年越し宗谷2023 Day2 滝川から、市道を行く 年越し宗谷2日目は滝川市のホテルスエヒロから旭川を目指します。大通りは自動車が多く、歩行者がどんどん減っていく 前日は国道12号を走行しましたが自動車は少なくなく、車道の走行は快適ではありません。 一方で歩道も歩行者が... 2024.12.24 ファットバイク年越し宗谷岬2023
ファットバイク 歩道走行で札幌を抜けろ~年越し宗谷2023 Day1 始まりのその前に、南風自転車店に寄り道 迎えた初日は2023年12月26日_ 本当は早朝に出発したかったのですが、出発はやや遅れ0830頃になってしまいました。 私の計画では国道275号線を真っ直ぐに江別方面に向かう予定でしたが、変更して豊... 2024.11.06 ファットバイク年越し宗谷岬2023
ファットバイク 雪国を走る装備と工夫〜年越し宗谷 Day0 年越し宗谷とは北海道宗谷岬で大晦日・元旦を過ごすこと そもそも年越し宗谷がどのようなものなのかというと、宗谷岬で大晦日・元旦を過ごすことです。時期的に真冬です。西風が強く気温も低い気候で、降雪も普通にある中で過ごすわけですから、とてつもなく... 2024.10.03 ファットバイク年越し宗谷岬2023
週末小金湯 年越し宗谷岬準備とメカトラブル!~週末小金湯17 冬の自転車用ブーツと手袋を試運転 冬の自転車運行は楽しいものですが、一番大変なのは手と足の寒さです。 雪上スポーツの中では、クロスカントリースキーに準じるくらいの運動量と速度が出ますが、スキーと違って腕を振ることがなかったり、母指球のうっ血... 2023.12.23 ファットバイク年越し宗谷岬2023週末小金湯雪国で自転車を使う