日常の先にある冒険

折り畳み自転車

ブルベ予行とカレーライド

BRM2024日高門別200の予習に行きたい今年初ブルベ、準備は念入りに 昨年の薄野200を完走してから、長距離ライドの可能性に目覚めた以降、旭川~稚内250km、年越し宗谷300kmと、秋から冬にかけて走っていましたが、いよいよ今年のブル...
折り畳み自転車

自転車で行く流氷観光〜2024オホーツクに見ゆ!2

流氷の海岸を自転車で走りたい直進、何キロよ!? 2月11日の小清水町は雪が降る朝でした。宿の人によると昼過ぎには止むとのことなので、8時半頃に出発し斜里町の海岸を目指します。 この旅の一番の目的「流氷で埋め尽くされた砂浜を自転車で走りたい」...
折り畳み自転車

美しき北海道の冬のサイクリング~美瑛輪行旅行3

スノーサイクルフェスタへの参加の前日、1月20日に美瑛に入り自転車で旅行しました。そこでの経験から非常に感銘を受けたので記事にしておきたいと思います。冬の美瑛、輪行旅行折り畳み自転車が輝くのはやはり輪行の場面!もさもさ降るなか札幌駅へ 早朝...
折り畳み自転車

折り畳み自転車たちのスノーサイクルフェスティバル〜美瑛輪行旅行2

第三回美瑛スノーサイクルフェスティバル参戦会場の丸山運動公園スポーツセンター 2024年1月21日、北海道上川郡美瑛町丸山運動公園にて開催された第3回スノーサイクルフェスタに参加してまいりました。 昨年も参加して楽しかったので今年は折り畳み...
日常の先にある冒険

折りたたみ自転車のススメ③〜輪行(りんこう)をしてみよう!

この記事は、折りたたみ自転車のススメ②〜よい折りたたみ自転車の選び方の続きです。 今回については、公共交通機関に自転車を乗せる輪行(りんこう)について書いていこうと思います。輪行(りんこう)とはフェリーによる輪行(BROMPTON P Li...