木村 薫

自転車

自転車に救われた人生

少し昔の話をしよう。 私は2015年から現在の職業に就いたが、非常に拘束される部分の多い職場だった。 配属されたのは群馬の山のふもと、最寄駅からは7㎞の斜面を300mほど上る。前橋も高崎も20㎞程離れていた。バスは年々本数が減る一方だったの...
自転車

目標を声に出して表現することの大切さ

私は今、三栗祐己さんの主催する「仕事の自給」ワークショップに参加している。自分自身の好きなこと「ライフワーク」を、発信することで共感する仲間を増やし、幸福なお金のやり取りをすることが目標だ。 先日早速最初の定期オンラインミーティングがあった...
自転車

ママチャリ~我が国の交通政策の産物

自転車、と一言で言われたときに皆さんはどのような姿を思い出すだろうか。ロードバイクはブームになって久しいからそれを思い出す人もいるだろう。その他、折り畳み自転車だったり、電動アシストがついていたり、細かく言うとたくさんのジャンルがあるのが自...
雑談

「どうして仕事を続けられるんですか」と聞かれた話

今日は仕事を終えてから、同僚たちと豊平川沿いにランニングに出かけた。1km6分ほどでゆっくりと流していたが、ついていこうとすると先週末に痛めた背中の肉離れが疼き始めていた。 途中から藻岩山に登る予定だったが、私は同じようについていけなかった...
雑談

私たちの生き方は正しいのか?

私の祖父も公務員で、母も公務員で、弟も公務員で、そして私も公務員である。勿論業種は違うのだが、基本的には集団で仕事をしているという点では共通している。 集団が協力することで成し遂げられる偉業というものはたくさんあった。河川の工事であったり、...
DIY

軽トラハウス~構想

モバイルハウス建造を決めてはいますが、土地というのはなかなかすぐに見つかるものではないとだんだん理解できました。 「軽トラの荷台に家を作っている人もいましたよ」と紹介された画像を見て、「これなら普通の駐車場に置いておくのも大丈夫そう」と感じ...
DIY

2カ月ぶりの相棒を整備

先週まで大宮に仕事で行っていたので、冬の間も一緒に走り続けたファットバイクはずっと野ざらしでした。 何度も風で倒れたらしくハンドルは曲がり チェーンリングやスプロケットは砂まみれです。 AZの手入れぐでチェーンを何周か回してやるだけでこんな...
雑談

とある経営者との出会い

以前から通っている散髪屋さんは少し特殊な営業を行っている。私の組織の中の厚生施設にて、許可をもらい理容を行っているのだ。 全国津々浦々数百ある施設ではそれぞれに理髪店が入っている。施設の外がメインの人、高齢で店をたたんで後継者がいない施設も...
モバイルハウス

土地探し

モバイルハウスを実際に建てて運用したり、様々な実験をするための拠点となる土地が必要と考え始めています。・山間部10km平地20km圏内(自転車でのアクセスを前提)・原野や家庭菜園等の地目(宅地は維持費が高い)・坪単価1万円程度 このあたりを...
DIY

モバイルハウスを考える

モバイルハウスというのを皆様はご存知でしょうか。 坂口恭平氏の著書「モバイルハウス 三万円で家をつくる」という書籍を読みその存在を私は知りました。 簡単に書くと、車輪をつけた小さな家のことです。車輪をつけているということはどこでも移動させる...