週末小金湯 モバイルトイレ立体へ~週末小金湯6 先週は建築中のモバイルトイレが崩壊し、仲間たちからたくさんのアドバイスをもらいました。 今週こそ立体にしていきます。改善点を実行し、前進!木ねじを長いものにする まずは木ねじを同じ径で長いものに交換しました。 57mm→75mmになっていま... 2023.08.08 DIY週末小金湯
折り畳み自転車 折りたたみ自転車のススメ②〜よい折りたたみ自転車の選び方 この記事は、折りたたみ自転車のススメ①〜通勤から旅行までこなせる相棒の続きです。 今回については、たくさんの種類のある折り畳み自転車の選び方について、私なりの基準を書いてみたいと思います。よい折り畳み自転車の選び方 私は、よい折り畳み自転車... 2023.08.05 折り畳み自転車自転車
自転車を日常的に使う 折りたたみ自転車のススメ①〜通勤から旅行までこなせる相棒 はじめに~自転車を一台だけ持つのなら、折り畳み自転車を!この小さな空間に3台(Dahon K3,STRiDA,BROMPTON P Line)が収納されている。 自転車を1台だけ持つなら、何を選ぶでしょうか。 ロードバイクでしょうか、それと... 2023.08.04 折り畳み自転車自転車自転車を日常的に使う
週末小金湯 崩壊モバイルトイレ〜週末小金湯5-2 先週まで廃材を切断し下準備を進めていましたが、いよいよ木ネジを打ち込んで組み立てて行きます。木ネジで固定するも…ぐらぐら? クランプで固定し、下穴をあけ、木ねじで固定していきます。 ここまでは定石をたどっている感じです。 長方形を二つ作れた... 2023.08.01 DIY週末小金湯
週末小金湯 大量の廃材の燃料に!~週末小金湯5-1 仕事場の片づけで大量の角材が出たので、これを燃料にしない手はないということで輸送作戦実施です! しかしまずは車に乗っている資材を下ろさないとなりません。夜の小金湯 金曜日、仕事を終えて車を走らせます。愛車のサンバーの荷台は建築中のモバイルト... 2023.07.30 週末小金湯
自転車 そらちグルメフォンドに参加!できません!!! 毎年8月に行われるサイクルイベント「そらちグルメフォンド」に7月上旬から申し込んで楽しみにしておりましたが、仕事の都合で行くことができなくなっていました。キャンセルの連絡をしてみると… オンライン申し込みでしたが、キャンセルは電話のようだっ... 2023.07.27 自転車雑談
DIY モバイルトイレ完成公開イベントについて~2023年8月6日 この度、来る8月6日(日)に、小金湯基地のモバイルトイレの完成を記念しまして、一般公開イベントを行おうと考えています。概要 大きく分けると、「モバイルトイレお披露目会」「焚火を囲んで座談・交流会」「小金湯基地キャンプ」の3部構成です。①モバ... 2023.07.25 DIY週末小金湯
パーマカルチャー 野いちごをみつけたよ 私の仕事は野山に入ってそこで数日感耐えるというものもあるのですが、今回も数日千歳地域にて活動しています。 その最中、天幕を建てた裏手に赤い可愛らしい実がなっているのを見つけました。野いちごだ! 草むらから道路の脇にランナーを伸ばし、旺盛に繁... 2023.07.20 パーマカルチャー
雑談 虫たちの塩分補給 小金湯基地で暮らしていると、兎に角虫が多いと感じている。札幌市内も川の水がきれいなためか、本州の平野部ではなかなか見ないようなカゲロウの類もよく見るが、それ以上に量が多い。芋虫たちは活発に動き回る。蛹の抜け殻も多い。 水辺には複数のトンボた... 2023.07.17 雑談
雑談 先駆者はいつの時代もつまはじき 歴史的な事実として、新しく物事を始める人の多くは、既存の集団での立つ瀬や権力を失った人間が多かった。 有史以前であれば、世代を重ねて大きくなりすぎた集団は共通認識を維持することができず、分裂することを繰り返してきた。言語を用いない集団は15... 2023.07.16 雑談