DIY ポータプル電源の限界を知る~週末小金湯4-2 前回の記事では、バッテリー電動工具の利点と欠点を実感したことを書きました。 今回については、その欠点を補う有線式(AC100V)の工具を買うところから始まります。サイクルトレーラーで買い出しに~Burley Travoy この数週間、大好き... 2023.07.12 DIYサイクルトレーラー折り畳み自転車自転車週末小金湯
DIY 一人で簡単、自転車チェーンのお手入れ 以前、チェーンの手入れの様子を紹介したところ、もっと詳しく知りたいという方がいらっしゃったので、今回は使っている道具と手順を解説していこうと思います。 方法はいくつかありますが、今回については最も簡易な、チェーンを車体から取り外さずにそのま... 2023.06.19 DIY自転車
週末小金湯 自転車で行くと、どれくらい?~週末小金湯1 午前中は所用の合間に旭が丘のDCMで資材を見積もり、午後からサイクルトレーラーTRAVOYに今後使うであろう機材を積載して小金湯へ向かいました。 モバイル電源にワークマンのテント2つ、三脚にカメラと恐らく15㎏程積載したと思います。もしサ... 2023.06.19 サイクルトレーラー折り畳み自転車自転車自転車を日常的に使う週末小金湯
サイクルトレーラー 自転車出張整備を目指す 行きつけの自転車屋さんで近況を報告し、とりあえずは自転車出張整備事業で実績を作りたい旨を話していると、食品配送しながらビラ配ると効率が良い、いっそのこと修理キット持ちながら配ればすぐに対応できる、と話がどんどんと膨らんできました。 札幌の自... 2023.06.18 サイクルトレーラー自転車
自転車 自転車に救われた人生 少し昔の話をしよう。 私は2015年から現在の職業に就いたが、非常に拘束される部分の多い職場だった。 配属されたのは群馬の山のふもと、最寄駅からは7㎞の斜面を300mほど上る。前橋も高崎も20㎞程離れていた。バスは年々本数が減る一方だったの... 2023.06.15 自転車
自転車 目標を声に出して表現することの大切さ 私は今、三栗祐己さんの主催する「仕事の自給」ワークショップに参加している。自分自身の好きなこと「ライフワーク」を、発信することで共感する仲間を増やし、幸福なお金のやり取りをすることが目標だ。 先日早速最初の定期オンラインミーティングがあった... 2023.06.14 自転車雑談
自転車 ママチャリ~我が国の交通政策の産物 自転車、と一言で言われたときに皆さんはどのような姿を思い出すだろうか。ロードバイクはブームになって久しいからそれを思い出す人もいるだろう。その他、折り畳み自転車だったり、電動アシストがついていたり、細かく言うとたくさんのジャンルがあるのが自... 2023.06.13 自転車
DIY 2カ月ぶりの相棒を整備 先週まで大宮に仕事で行っていたので、冬の間も一緒に走り続けたファットバイクはずっと野ざらしでした。 何度も風で倒れたらしくハンドルは曲がり チェーンリングやスプロケットは砂まみれです。 AZの手入れぐでチェーンを何周か回してやるだけでこんな... 2023.06.09 DIYファットバイク